2011-05-07
平成23年のくらやみ祭
5月5日、今年も東京都府中市の大国魂神社でくらやみ祭が執り行われました。しかし、東日本大震災及び福島原発事故等の諸事情により行事の一部が変更されました。神事は例年通り行われましたが、神賑行事はほとんど中止。メインの神輿渡御も、神輿ではなく唐櫃で渡御、先払いの大太鼓も出ないということでした。
となると、少々不謹慎かも知れませんが、こういう滅多にない機会を見逃すわけにはいかないということで、見にいってきました。
因みに、昨年のくらやみ祭の様子はこちら。
http://rokkonshojo.blog98.fc2.com/blog-entry-170.html
例年のような混雑はないだろうと考え、府中本町に着いたのが午後5時半頃。そこから旧甲州街道へと向かいました。
どの程度の人出があるかということにも関心があったのですが、それなりにお祭りらしい人出でした。規模は縮小されても祭は祭という祭好きや、私のような珍しいからぜひ見たいという人が相当数いたということでしょう。
とはいえ、例年に比べれば格段に少なく、普段の年でもこれぐらいなら楽なのにと思ってしまいました。4日に行われる山車の巡行(今年は中止)より少なめという感じだったでしょうか。
午後6時に煙火が上がり、まもなく行列の先頭が見えてきました。

行列の先頭
威儀物・楽人に関しては例年通りのようでした。
となると、少々不謹慎かも知れませんが、こういう滅多にない機会を見逃すわけにはいかないということで、見にいってきました。
因みに、昨年のくらやみ祭の様子はこちら。
http://rokkonshojo.blog98.fc2.com/blog-entry-170.html
例年のような混雑はないだろうと考え、府中本町に着いたのが午後5時半頃。そこから旧甲州街道へと向かいました。
どの程度の人出があるかということにも関心があったのですが、それなりにお祭りらしい人出でした。規模は縮小されても祭は祭という祭好きや、私のような珍しいからぜひ見たいという人が相当数いたということでしょう。
とはいえ、例年に比べれば格段に少なく、普段の年でもこれぐらいなら楽なのにと思ってしまいました。4日に行われる山車の巡行(今年は中止)より少なめという感じだったでしょうか。
午後6時に煙火が上がり、まもなく行列の先頭が見えてきました。

行列の先頭
威儀物・楽人に関しては例年通りのようでした。
スポンサーサイト
Powered by FC2 Blog
Copyright © 莫令傷心神 All Rights Reserved.